いつもご利用いただきありがとうございます。
酒舗 清水屋の営業予定は下記の通りです。
【小海本店】
営業時間:9時半~19時(日曜定休)、電話:0267-92-2044
休業日:2/3(日)、10(日)、17(日)、24(日)
【佐久平店】
営業時間:11時~19時(水曜定休)、電話:0267-88-7830
休業日:2/6(水)、13(水)、20(水)、27(水)
★お問い合わせ・ご注文は、shop@shimizuya.infoでも承っております。
いつもご利用いただきありがとうございます。
酒舗 清水屋の営業予定は下記の通りです。
【小海本店】
営業時間:9時半~19時(日曜定休)、電話:0267-92-2044
休業日:2/3(日)、10(日)、17(日)、24(日)
【佐久平店】
営業時間:11時~19時(水曜定休)、電話:0267-88-7830
休業日:2/6(水)、13(水)、20(水)、27(水)
★お問い合わせ・ご注文は、shop@shimizuya.infoでも承っております。
今年の厳しい寒さもようやく緩んできましたね。
外の景色はまだまだ冬ですが、店内は春のお酒のピンク色で華やかさが増してきました。
米(ひとごこち)・水(蓼科御泉水源泉)・酵母(長野D)の長野県産にこだわったスペック。フルーティでやわらか。長野県内は、当店限定です。
1800ml 2,500円+税
華やかに広がるパイナップル系の果実香、微かに炭酸が残る軽快なうすにごり。人気商品につきお早めに!
720ml 1,300円+税、1800ml 2,600円+税
クリーミーさと果実の爽やかさが同居する香り。軽い口当たりからジューシーな甘みや酸味がじんわり広がる。レベル高し。
720ml 1,500円+税、1800ml 2,860円+税
Alc14度の原酒が織りなすやわらかな飲み口と優しいコクは、春の日差しのような心地よさ。
720ml 1,200円+税、1800ml 2,200円+税
先日、佐久平店で行った「新酒試飲会」には、2日間で100名を超えるお客様にご参加いただき誠にありがとうございました。
心配していた混雑具合も、みなさまのご協力により、一部の時間帯に集中することもなく、ホッと一安心しました。
さて、ご参加くださった皆様による人気投票の結果をご報告します。
なんと昨年に引き続き第1位となりました!
新酒の中でも、ひと際芳醇甘口な(だけどスルリと入る)こちらは、食後の一杯におすすめです。
720mlは完売、1.8Lも残り数本ですので売切れ御免でお願いします。
1800ml 2,400円+税 完売御礼
こちらも昨年に引き続きの2位です。
名前の響きの通り「キレイ」な飲み口かつ、フルーティな香り・甘み・酸味のバランスの良さが人気の秘密の様です。
720ml 1,482円+税、1800ml 2,819円+税
元祖・信州地酒、根強いファンの多い「夜明け前」がランクイン。
一年で一番寒い時期にだけ出荷される「しずく採り」は、絹のように滑らかな舌触りが特徴。特に男性人気が高かったです。
720ml 1,700円+税、1800ml 3,200円+税
総合4位・女性人気3位はこちら。男性と女性で好みが違うのも面白いですね。
フルーティな香り、ふわふわした甘みと軽快なキレは、とても口当たりが良くスイスイ飲めます。
720ml 1,450円+税、1800ml 2,900円+税
長野県独自の酒米「金紋錦」を使用。圧力をかけずに搾る「袋しぼり」は全国2店舗限定です。華やかな吟醸香、奥行きと品の良さを両立した名品。
価格:720ml 2,000円+税、1800ml 3,800円+税
大人気商品が再入荷です。フレッシュな香りとはじけるガス感。生酛初心者にもおススメです!
価格:720ml 1,000円+税、1800ml 2,000円+税
冬季限定おりがらみ生酒。白く幻想的な外観、果実のように甘く爽やかな極上のデザート日本酒(アルコール度数9%)。前回よりちょっぴり入荷は増えましたが、数量限定につきお早めにどうぞ。
価格:500ml 1,100円+税 完売御礼
※お一人様1本まで
70年ぶりに復活させた協会酵母使い、古典生酛で醸した生原酒。明治39年に兵庫・桜正宗から採取された1号酵母を使用。ミルキーさもある力強い味わい。
価格:750ml 価格非公開 完売御礼
※店頭販売限定(ネット通販による発送注文不可)
※お一人様1本まで
日本酒ランキングで全国第4位にランクインし、人気爆発中の幻舞。メインの純米吟醸が待望の再入荷です。数が少ないのでお早めに。
価格:1800ml 3,000円+税(720ml 在庫なし)
お待たせしました!
半年お休みしていた「氷室(ひむろ)スペシャル」が、今月から再開です!
「氷室スペシャル」は、大人気「明鏡止水」の当店限定酒の量り売りのこと。明鏡止水のラインナップの中から、「これは!」というお酒の無ろ過生原酒を、当店の為だけに用意していただいています。日本全国、清水屋だけでしか手に入らない超限定品です!
通常商品のクオリティーの高さはみなさんよくご存じかと思います。ですが、無ろ過生原酒=しぼったままの姿は全くの別物。感動します。酒の持つ香り味わいが存分に感じられつつも、明鏡止水らしい透明感のある飲み口も十分に表現されている…。本来ならば酒蔵でしか味わえない特別なお酒です。
毎月第二金曜日は「氷室の日」と銘打って、2月~8月までの間、明鏡止水の限定酒を量り売りします。しかも、蔵元の大澤社長のご厚意により、毎月内容を変えてお届けとなります!
「氷室の日」を始めて今年で5年。
毎月楽しみにしてくださる方が増え、有難い限りです。
数量限定の人気商品につき、お早めにどうぞ!
みなさまのご来店、心よりお待ちしています。
普段の明鏡止水にはないタイプの、氷室スペシャルならではの品。フルーティな香味は、今年最初に相応しい華やかさ。
720ml 税込 1,728円(税抜 1,600円)
※ご好評につき完売しました。次回入荷は3月9日(金)です。
※要冷蔵の上、ビン詰めから1週間を目安にお召し上がりください。
※空き瓶は用意してあります。スタッフにご注文ください。
※発送のご注文は、メールか電話(0267-92-2044/小海本店)にて承ります。
去る2月7日、上田市東急REIホテルにて「信州秘密の酒頒布会 ファン感謝祭」を開催しました。
昨年4月~11月までの「信州秘密の酒頒布会」をご利用いただいたお客様が中心の60名様と、頒布会出品蔵元様との大交流会です。
そのメインイベントが「頒布会アワード」の発表です。
頒布会出品酒の中から一番良かった作品を1本だけ投票し、一番得票数の多かった酒蔵をその場で発表する総選挙です。
この企画は、県内3酒販店共同で行っており、投票権を持たれている総数は600を超えています。
もちろん蔵元もその場まで誰も結果は知りません。
気になる結果は・・・・
激戦の中、僅差で今年の「頒布会アワード」グランプリに輝いたのは・・・
飯山市・田中屋酒造店「水尾」です!!
田中屋酒造店様には、来期(2019BY)の「信州醸熱タンクシリーズ※」にご協力いただき、特別酒を醸造していただきます!
酒通からの支持が厚い「水尾」の特別酒、ワクワクしますね!
どうぞご期待ください!
尚「ファン感謝祭にご来場いただいたお客様限定企画」は、直接ご案内致しますのでおまちください。
※「信州醸熱(じょうねつ)タンクシリーズ」とは
信州地酒の魅力をもっと知ってもらいたい!
信州の若手の蔵を応援したい!
と、信州地酒“愛”の当店を含む3つの酒販店が企画した特別限定品です。
私たちと蔵元の情熱をこめて醸し(=醸熱)、タンク一本まるごと買い上げた、この企画だけの完全オリジナル酒です。
今期は、昨年「頒布会アワード」を受賞した、「北光正宗」の醸熱タンクが発売されます。
詳細は改めてお知らせしますので、こちらもどうぞお楽しみに!