
毎度お引き立てを頂き、誠にありがとうございます。
さて、当店で取り扱っております一部商品が値上げとなります。
このようなお知らせばかりで大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
●値上げの理由:原料、資材価格の価格高騰のため
●実施時期:2025年11月1日~
武重本家酒造、仙醸、値上げのお知らせ
入荷しているものから徐々に値上げしております。
リストに載せきれていない季節商品もございます。
もしご不明点等がございましたらお気軽にお問合せください。
毎年大好評!年末の風物詩「真澄純米吟醸あらばしり樽酒」。
まだまだ秋のお酒が全盛ですが、今年も早いもので樽酒のご案内をさせていただく時期となりました。
樽酒は皆様にご愛顧いただき、毎年予定数量を上回る人気となっています。
真澄の樽酒といえば、酒の芳醇な香味と樽香が上手く調和した、クセになる美味しさ。
昨年の蔵元仕込みの樽酒も大好評で、わたくしも今年の出来が楽しみなのであります。
予約が忙しい日程になって申し訳ございません…!
年末の風物詩、「真澄純米吟醸あらばしり」。
ご注文お待ちしております。
樽ではなく瓶でのお渡しです。
720ml 税込 2,140円(税抜 1,945円)
1800ml 税込 3,564円(税抜 3,240円)
受取期間:2025年12月5日(金)~2025年12月20日(土)
発送:2025年12月5日(金)より順次
お申込み必須事項
下記の事項を明記のうえ、下記よりお申込み下さい。
お問い合わせフォーム
必須事項
1.氏名・会員番号
2.商品名・容量・本数
3.受け取り方法(小海本店・佐久平店・発送)
それでは皆様のご予約お待ちしております。
★申し込み〆切:10/31(金)まで
9/29、苦楽を共にしてきた地元の蔵元に夫婦共々還暦のお祝いをしていただきました。
私39歳、丁度地元に蔵元の跡取りの方々が帰ってきはじめた頃、
清水屋がすべきこととして心に誓ったこと
「佐久の蔵元を本気で応援する」
その時、縁あってお声がけし勉強会を始めた蔵元。(現役職)
大澤酒造(大澤真 社長・実 杜氏)・佐久の花酒造(高橋寿知 社長)・黒澤酒造(黒澤孝夫 社長・洋平杜氏)・土屋酒造店(土屋聡 社長)・伴野酒造(伴野貴之 専務)・古屋酒造店(荻原深 社長)計8名の皆様である。
その後、ある蔵元の一言「ヒデちゃんは信州を盛り上げなきゃ」
酒販店や蔵元の皆様をお誘いして20名を超える「信州醸熱酒の会」へと発展していく。
カンパイFESをはじめいろいろな活動をしていたが、数年後に活動を長野県小売酒販組合青年部へ移管し活動を閉じる。
あの当時の自分はとにかく走っていた。使命感と夢と現実を見ながら。
今回、還暦祝いを開いてくれたのは正に初期メンバーの8名の皆様。
とにかく泣きっぱなしの会でした。
本当に感無量でつくづく自分は幸せ者だと感動する会でした。
8名の蔵元様本当にありがとうございました。
私はここに宣言します!もう一度走ります!
お付き合いしている蔵元と本気で向き合い、清水屋らしく伝えていきます。
本当に素晴らしい会をありがとうございました!
酒舗清水屋 小山英浩・尚美