ブログ

【完売御礼】5/24(金)~ 佐久平店限定の量り売り「御湖鶴 ケグ」2024.05.24

今月ケグは「黒松仙醸」。
ケグは毎回、商品選定の際に各蔵の担当の営業の方に相談させていただきますが、
中でも仙醸の方は商品知識はもちろんペアリングにも明るく、私も勉強になることばかり。
また仙醸のケグの特色として醸造年度がR1BYやR2BYなど熟成されているのが特徴。
今回の「純米大吟醸プロトタイプ」の醸造年度はR1BY。ですが、後述の理由によりケグの熟成はかなり穏やかに進むため
酒質も相まって非常に飲みやすくどなたにでもおすすめです!

「ケグ」とは?
オランダ製の特殊容器「キーケグ」というものに、しぼりたてのお酒をつめたもの。
しぼりたてのお酒がもつ、フレッシュさを長期間維持することが可能な画期的商品です。

◆黒松仙醸 純米大吟醸 プロトタイプ (仙醸・伊那市) [要冷蔵]
 試作品の名を冠した商品。県内産ひとごこちと高精白を活かした透明感ある味わい。
白桃や青りんごのような果実様の香りと口中に広がる深く嫌味のない甘み。
 白身魚や川魚のフライや天ぷら、甘酢あんかけの料理はもちろんチョコやドライフルーツなども◎食前酒としてもおすすめです。
 500ml   税込1,650円
通いビン 税込550円
 売り切りビン 税込165円
ご好評につき完売いたしました!

※業務上の都合、「佐久平店の店頭販売限定」とさせていただきます。
 小海本店での店頭販売、両店舗からの通販による発送注文は承りません。
※ビン代別途。
※要冷蔵の上、ビン詰めから一週間以内にお飲みきり下さい。
※売り切れの際はご容赦ください。
 それでは、佐久平店にてご来店をお待ちいたしております。

5/25、26日の佐久平店週末試飲は休止いたします2024.05.23

平素より当店を御利用下さいまして誠に有難うございます。

さて、ご好評いただいております佐久平店の週末試飲ですが、5/25、26日は夏酒試飲会開催の為、週末試飲を休止いたします。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

何卒、ご理解賜りますよう宜しくお願いいたします。

清水屋限定! 小海町の湖からあのお酒がやってきた!2024.05.19

※今回ご紹介の商品は
 4月初旬に放送された ”笑ってコラえて” ダーツの旅で、所ジョージさんが
 試飲された通常の「湖底浪漫」は造りが異なります。

実は、清水屋本店を構える長野県小海町の観光推進のため
2017年4月より小海町内の飲食店や宿泊施設限定で
「湖底浪漫(こていろまん)」というお酒を販売しておりました。

佐久穂町・黒澤酒造に委託して造っていただいたしぼりたて生原酒を
小海町の松原湖が凍る前の12月に湖の中に沈め、
翌年の4月に引き上げるという湖底貯蔵のお酒なのです。
冷蔵庫で貯蔵するよりもまろやかになっている、黒澤杜氏お墨付きのこのお酒は
「観光資源の豊富な小海町に来なければ飲めないお酒」としてじわじわと人気の上がっている限定品なんです。

「家でも飲みたい!」「お土産にしたい」など、テレビ放送以前から
お問い合わせも多かったのですが、特別なことが無い限りお断りをしていました・・・

が・・・!

「湖底浪漫 夜」(こていろまん よる)を清水屋限定で一般販売することなりました。
オリジナルの湖底浪漫は貯蔵中の冬景色の昼間の風景をイメージしたイラストがラベルになっていますが
今回発売される「湖底浪漫 夜」は夜の風景がラベルとして採用されています。
お酒好きの皆様のために内緒で湖底に隠していた酒をこっそり持ち出して販売しちゃうイメージです(笑)

「湖底浪漫 夜」は黒澤ファン大歓喜の「きもと造り」の旨酒仕様になっており、
オリジナルとは異なる味わいをお楽しみいただけます。

超限定販売の為、売切れ御免となってます!
お早めにどうぞ!
併せて是非小海町までお越しいただき、オリジナルの「湖底浪漫」もお楽しみください。

◆湖底浪漫 夜 無ろ過生原酒[要冷蔵](佐久穂町・黒澤酒造)

当店社長の大好物、まろやか~な生原酒を
清水屋本店のある小海町の松原湖の底にてゆっくり貯蔵した限定酒。
買えるのは清水屋だけ!!
720ml 税込 2,090円