
春の訪れとともに、ワインが続々と入荷中です。
第一弾は、県外からのお問合せも多いこちらの自然派ワイナリーです。
・ファンキーシャトー
・小布施ワイナリー(ドメイヌソガ・ソガペールエフィス)
青木村の自社農園で栽培されたピノノワールを使用。カシスのようなキュッとしまった果実味としなやかな旨み。樽熟成2年。長期熟成型。
2015ヴィンテージは大幅な収量制限をかけているため、ピノノワールは1種類となっております。(ブラックラベル、レッドラベルはなし)
750ml 税込 5,400円(税抜 5,000円)
※店頭販売限定
オーク樽との見事なハーモニーの芳醇なワイン。
750ml 税込 4,320円(税抜 4,000円)
※店頭販売限定
香り・ミネラル感・骨格が調和する絶妙なブレンドですが、使用品種に脈絡がないため「ノマンデシ(名称未定)」と命名されました。2017はヒュメ香を感じさせるようなノスタルジックな香味。
品種:ソーヴィニヨンブラン、ゲヴェルツ、ミュスカ
750ml 価格非公開完売しました
「小布施で最も難解なワインの一つ」「ナイフをなめたような味わい」。ミネラル感とシャープな酸。人見知りが激しいので一見の方はご注意ください。例年は5品種(=サンクセパージュ)ですが、2017は6品種を使用。香りが爆発し、フルーツバスケットの様相です。
品種:ソーヴィニヨンブラン、ミュスカ、ピノブラン、リースリング、ゲヴェルツ、ヴィオニエ
750ml 価格非公開完売しました
春の訪れとともに山の幸と合わせたいワイン。ほんのりとしたピンク色。ハーブ、パイナップル、グレープフルーツの香り。数年の熟成もOKです。
750ml 価格非公開
樽香なしのフレッシュなシャルドネ。よく冷やして、優しく広がるミネラリーな酸を楽しむグビグビ系。
750ml 価格非公開
実力派の若手栽培家・佐藤明夫氏のピノノワールを使用。幼木ですが、日本の食事に合わせやすい赤として期待大。赤い果実の華やかな香り、非常に軽やかでスムースな味わい。
750ml 価格非公開完売しました
上高井産の白ブドウを使ったスパークリング。手間暇かけた瓶内二次発酵にして驚くべきコスパ高さ。きめ細かい泡で飲みやすいです。
750ml 価格非公開
国産ピノノワール100%使用の超辛口スパークリング。マニア向け。大ぶりのブルゴーニュグラスがおすすめ。
750ml 価格非公開
※小布施ワイナリーの価格は、ワイナリーの意向でネット上での公開は控えております。ご興味のある方はお手数ですがお問い合わせください。
おかげさまで毎月大人気の「氷室(ひむろ)スペシャル」が、本日4月13日(金)より販売となります。
「氷室スペシャル」とは、佐久の銘酒「明鏡止水」の当店限定の量り売りのこと。
本来であれば、蔵でしか飲むことのできない無ろ過生原酒を特別にご用意していただいております。
日本全国、清水屋だけでしか手に入らない超限定品です!
毎月内容を変えてお届けしていますが、今月は氷室スペシャルの中でも人気の高いこちらのお酒です。
破格の純米大吟醸として人気の高、通称「m(エム)」。麹米に山田錦、掛米に美山錦を使用。フルーティかつキリリと引き締まった味わいの、華やかさと明鏡止水らしい透明感を両立した名品です。
720ml 税込 2,052円(税抜 1,900円)
※ご好評につき完売しました。次回は5/11(金)発売。
※少量入荷のため、予約・お取り置きは承っておりません。
※要冷蔵の上、ビン詰めから1週間を目安にお召し上がりください。
毎年3月は、地元・佐久穂町の「黒澤」の入荷ラッシュ!伝統手造り「生酛(きもと)※」において、長野県を代表する―――先日の中田英寿さん主催の日本酒イベントで生酛蔵10蔵の内に選ばれるなど、日本を代表する生酛になりつつある―――銘柄です。
※「生酛」とは、
江戸時代に確立された自然製法のこと。酒造りの一番初めに酵母を育てる際、空気中の乳酸菌などの微生物を巧みに利用します。手間と時間がかかるため、日本酒生産量に占める割合は1%ほど。最近は、生酛の味わいも多彩になってきていますが、一般的には「コク」「キレ」がある、食中向きの日本酒らしい味わいのものが多いです。
「黒澤」の、スタイリッシュな味わい、新感覚の生酛に挑戦する姿勢に、当店でも着々とファンを増やしています。
今回入荷の5種類は全て数量限定で、一部完売間近の品もありますが(ごめんなさい)、初心者~玄人までお楽しみいただけるラインアップですので是非ご賞味ください。
生酛初心者にもおすすめの春酒。Alc.13%台の軽快な飲み口。新緑のようなみずみずしさ、心地よい果実香。いい意味で生酛らしくなく、親しみやすい味わいに仕上げているところは流石の一言。お財布に優しいのも嬉しい。
(3月31日~4月1日に佐久平店で無料試飲できます)
720ml 1,060円+税、1800ml 2,120円+税
春の直汲み三兄弟(赤青黄)は吟醸酵母を使った生酛純米です。
赤ラベルは、華やかな香味のフルーティ系です。飲み応えもありつつ、フルーティな香味なので比較的飲みやすいです。(極微炭酸)
720ml 1,300円+税、1800ml 2,600円+税
青ラベルは、力強くも軽快で鋭いキレが特徴。一番ドライに感じます。ガツンとした辛口好きにおすすめ。(極微炭酸)
720ml 1,300円+税、1800ml 2,600円+税
黄ラベルも華やかですが、赤よりは穏やか。フルーティ(赤)か、ドライ(青)か、まよったら黄色を選ぶのもアリかと。(極微炭酸)
720ml 1,300円+税、1800ml 2,600円+税
甘さ控えめでどっしりとした米の旨味。お燗も美味しいにごり酒です。ハムカツ、肉料理と一緒にぜひ!お花見のオードブルとも相性良さそうです。
720ml 1,100円+税、1800ml 2,205円+税