ブログ

【再入荷】大人気ミッシェルの“冬季限定品”2018.01.26

2015年に日本一になってから、人気爆発中の「ミッシェル」から新商品です。
タンクから直詰めした、おりがらみの生酒です。極少量しか詰めれないとのことで、冬季限定&全国9店舗限定の貴重品です。
果実のような甘く爽やかな酒質に、フレッシュ感が加わった、極上のデザート日本酒。(アルコール度数 9%)
今シーズンは、2月にもう一度入荷の予定ですが、数が少ないのでお早めに!

◆ボーミッシェル スノーファンタジー(うすにごり生原酒)

500ml 税込 1,188円(税抜 1,100円)
※ご好評につき完売しました。

※お一人様1本まで
※瓶内で発酵し、吹きこぼれる恐れがあります。必ず冷蔵庫(5℃以下)で保管し、お早めにお召し上がりください。

新酒第二弾、入荷し始めました2018.01.23

◆明鏡止水 吟織 しぼりたて生(長野県・佐久/大澤酒造)

ラベルをリニューアルし新登場です。山田錦35%純米大吟醸のオリを絡めた、爽やかさで透明感あふれる生酒。
価格:720ml 1,260円+税、1800ml 2,800円+税

◆信州亀齢 純吟ひとごこち 無ろ過生原酒(長野県・上田・岡崎酒造)

7号酵母を使用。穏やかな香り、やわらかい甘みの大変心地よい仕上がり。
価格:720ml 1,482円+税、1800ml 2,819円+税

◆豊香 純米吟醸 無ろ過生原酒(長野県・岡谷/豊島屋)

フルーティで芳醇な香味。口当たりよく、スイスイと杯が進みます。地元米を使うことでお手頃価格に抑えています。
価格:720ml 1,400円+税、1800ml 2,600円+税

◆本金 純米吟醸無ろ過生原酒 ひとごこち(長野県・諏訪/酒ぬのや本金酒造)

18号酵母の華やかさと7号酵母のやわらかさが同居するバランスの良い純米吟醸。品格があります。
価格:720ml 1,446円+税、1800ml 2,900円+税

週末の無料試飲2018.01.21

清水屋佐久平店では、毎週土日に無料試飲を行っています。
(小海本店ではやっていません。ごめんなさい。)

繁忙期の12月はお休みさせていただいておりましたが、今月より再開しております。

試飲は、おすすめの2種類の飲み比べで、今週1月20日~21日は「県外酒 辛口旨口対決」となっております。

◆正雪(しょうせつ) 酒門(しゅもん) 超辛口純米酒 生(静岡県・神沢川酒造場)

優れた吟醸酒が多く“吟醸王国”とも呼ばれる静岡県を代表する銘柄です。蔵は、東海道の宿場町・由比に位置し、この地に生家がある由井正雪が酒名の由来となっています。
日本酒度+11のすっきりとしたドライなお酒ですが、静岡酵母のメロンのような甘い果実香が正雪らしいやわらかな飲み心地を表現しています。
価格:720ml 1,170円+税、1800ml 2,600円+税

◆義侠(ぎきょう) 五百万石 純米生原酒(愛知県・山忠本家酒造)

全国に先駆けて兵庫県東条町特A山田錦という最高峰酒米に着目し、徹底的に米にこだわる。信州地酒“愛”の店主がこれは!!と惚れ込み、何度も蔵に通って特約店になりました。
この蔵唯一の山田錦“以外”のお米を使った純米酒。こだわりの富山南砺産「五百万石」を使用。一般には淡麗ですっきりした味わいになりやすい酒米ですが、義侠が醸せばここまで旨みが引き出されます。生酒の旨みがすでに出てきており、ちょうど飲み頃を迎えています。
価格:720ml 1,300円+税、1800ml 2,600円+税

来週(1月27日~28日)の試飲予定は、
・豊香 しぼりたて 辛口特別純米酒
・信州亀齢 純米ひとごこち 無ろ過生原酒

お酒は飲んでみないと分からないですし、飲んだことが無い銘柄を一本買うのはちょっと勇気がいるのも事実。試飲だけして買わなくても嫌な顔はしません(たぶん笑)ので、ぜひ気軽にご利用ください。

ちなみに、清水屋会員様は、マイ猪口持参で1ポイント捺印しております。
清水屋店主が提唱する“マイお猪口”持ち歩きに賛同?してくださる粋なお客様には大サービスです!
(30回来たらポイント満タンです!正気か清水屋!? !?)

※“マイお猪口”持ち歩きとは
酒処・佐久の文化として何かないだろうかと考えていた頃、飲み会の席で懐からマイお猪口をスッと取り出す蔵元を見つけました。「こんな風に粋な呑み助がいる街になったらいいな」と、その蔵元のカッコいい姿に感激し、数年前から地味に提唱しています。