
北海道で発生した地震の影響で、北海道全域の荷物の集荷・配達が一時見合わせとなっております。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。
地元のブドウを使用したワインのご紹介です。
長野県立科町産のブドウを100%使用した「コトー・デ・シェブレット」が入荷しました。
「コトー・デ・シェブレット」とは、フランス語で「子ヤギの丘」を意味し、葡萄畑の雑草を食べて育つ2匹のヤギが由来です。
(ラベルにはワイン畑とヤギが描かれています)
大好評につき少量だけ再入荷しました。
立科町産ブドウ100%使用。フランス・ロワール地方の白ワインをイメージした、食事と一緒に気兼ねなく楽しめる爽やかな味わい。2017ヴィンテージは非常に天候に恵まれ、柑橘系な華やかな香味としなやかな酸が楽しめます。若木のブドウを使用しているため、サブネームに「アンファン(子供)」と付けられ価格も抑えられていますが、中身は大充実しています!
750ml 2,500円+税 完売しました
樹齢3~4年の若木(=アンファン)のブドウから醸造したファーストヴィンテージ。フレッシュでシャープな酸はどこかシャブリを思わせます。若木らしい軽やかな味わい。温度が上がるにつれて顔を出す様々な香りもお楽しみください。
750ml 2,500円+税 完売しました
ひやおろし解禁の9月9日より一足お先に「秋あがり」が入荷しました。
程よく熟成しております。
まずは佐久のお酒から。
6月まで土蔵で貯蔵。程よい吟醸香と熟成による口当たりのやわらかさ。
720ml 1,500円+税、1800ml 2,600円+税
「穂積」とは蔵のある地名。自社栽培米を使い、蔵に住み着く酵母で醸した黒澤にしか出せない味。製法の性質上、毎年味が変わるのも楽しみ。今年はキレてます。
720ml 1,250円+税、1800ml 2,500円+税
最古の酒米「雄町」の個性と長野D酵母の香味が非常によくマッチ。果実様の旨さたっぷりの自信作。
720ml 1,600円+税、1800ml 3,200円+税
ひやおろしのご案内は只今作成中です。楽しみにお待ちください!