
春の訪れとともに、ワインが続々と入荷中です。
第一弾は、県外からのお問合せも多いこちらの自然派ワイナリーです。
・ファンキーシャトー
・小布施ワイナリー(ドメイヌソガ・ソガペールエフィス)
青木村の自社農園で栽培されたピノノワールを使用。カシスのようなキュッとしまった果実味としなやかな旨み。樽熟成2年。長期熟成型。
2015ヴィンテージは大幅な収量制限をかけているため、ピノノワールは1種類となっております。(ブラックラベル、レッドラベルはなし)
750ml 税込 5,400円(税抜 5,000円)
※店頭販売限定
オーク樽との見事なハーモニーの芳醇なワイン。
750ml 税込 4,320円(税抜 4,000円)
※店頭販売限定
香り・ミネラル感・骨格が調和する絶妙なブレンドですが、使用品種に脈絡がないため「ノマンデシ(名称未定)」と命名されました。2017はヒュメ香を感じさせるようなノスタルジックな香味。
品種:ソーヴィニヨンブラン、ゲヴェルツ、ミュスカ
750ml 価格非公開完売しました
「小布施で最も難解なワインの一つ」「ナイフをなめたような味わい」。ミネラル感とシャープな酸。人見知りが激しいので一見の方はご注意ください。例年は5品種(=サンクセパージュ)ですが、2017は6品種を使用。香りが爆発し、フルーツバスケットの様相です。
品種:ソーヴィニヨンブラン、ミュスカ、ピノブラン、リースリング、ゲヴェルツ、ヴィオニエ
750ml 価格非公開完売しました
春の訪れとともに山の幸と合わせたいワイン。ほんのりとしたピンク色。ハーブ、パイナップル、グレープフルーツの香り。数年の熟成もOKです。
750ml 価格非公開
樽香なしのフレッシュなシャルドネ。よく冷やして、優しく広がるミネラリーな酸を楽しむグビグビ系。
750ml 価格非公開
実力派の若手栽培家・佐藤明夫氏のピノノワールを使用。幼木ですが、日本の食事に合わせやすい赤として期待大。赤い果実の華やかな香り、非常に軽やかでスムースな味わい。
750ml 価格非公開完売しました
上高井産の白ブドウを使ったスパークリング。手間暇かけた瓶内二次発酵にして驚くべきコスパ高さ。きめ細かい泡で飲みやすいです。
750ml 価格非公開
国産ピノノワール100%使用の超辛口スパークリング。マニア向け。大ぶりのブルゴーニュグラスがおすすめ。
750ml 価格非公開
※小布施ワイナリーの価格は、ワイナリーの意向でネット上での公開は控えております。ご興味のある方はお手数ですがお問い合わせください。