いつもご利用いただきありがとうございます。
酒舗 清水屋の営業予定は下記の通りです。
【小海本店】
営業時間:9時半~19時(水曜、日曜定休)、電話:0267-92-2044
休業日:3/2(日)、3/5(水)、3/9(日)、3/12(水)、3/16(日)、3/19(水)、3/23(日)、3/26(水)、3/30(日)、3/31(月)
※3/31(月)小海本店は棚卸しのため臨時休業いたします。
【佐久平店】
営業時間:11時~19時(水曜定休)、電話:0267-88-7830
休業日:3/5(水)、3/12(水)、3/19(水)、3/26(水)
芳醇で飲みごたえのある、非常に豊かなワイン。ピノグリはピノノワールの突然変異種。だから骨格しっかりなのかも。
750ml:5,500円(5,000円+税)
色 :白
タイプ :白・辛口
品 種:ピノグリ
度 数:12%
県内3地区の圃場別の酒米を使用した「圃場別仕込み」。今回は木島平地区の金紋錦を使用。
1800ml:4,070円(3,700円+税)
使用米 :木島平産金紋錦
シャンパーニュ製法により数年かけて造られるフラッグシップ商品。ピノノワールの白を主体にシャルドネを少量ブレンド。力強くかつ複雑でしかもエレガントな味わい。
750ml:7,700円(7,000円+税)
色 :白
タイプ :白・泡・辛口
品 種:シャルドネ、ピノノワール
蔵の創業100周年を記念し、創業者の愛称を冠した特別なお酒。信濃鶴らしいみずみずしくフルーティーな味わい。
720ml:1,661円(1,510円+税)
1800ml:2,794円(2,540円+税)
使用米 :美山錦
精米歩合:60%
鹿児島香り酵母1号を使い、減圧で蒸留した果実系の香りの芋焼酎。よく冷やしてソーダ割りにするのもおすすめです。
720ml:1,518円(1,380円+税)
1800ml:3,190円(2,900円+税)
種 類:芋
原 料:いも麹・サツママサリ
麹 :黒麹
蒸留法 :減圧
Alc.13%台の軽快で親しみやすい生酛。新緑のようなみずみずしさ、心地よい果実香が特徴です。
720ml:1,485円(1,350円+税)
1800ml:2,860円(2,600円+税)
使用米 :ひとごこち
精米歩合:65%
昔、大信州で造っていた銘柄を限定で復活させた一本。米の旨みと程よい吟醸香
720ml:2,090円(1,900円+税)
1800ml:3,850円(3,500円+税)
使用米 :金紋錦
精米歩合:55%
使用酵母:非公開
春の新緑から夏に向かい青々と伸びる新緑をイメージしたラベル。爽やかで春らしい香りと、まろやかな甘味と旨味のバランス良い。
720ml:2,585円(2,350円+税)
使用米 :北海道産吟風
精米歩合:50%
搾ったその場で手詰めする限定品。華やかな香りと生酛のコクが織りなすハーモニーは、生酛初心者にも◎。極微炭酸。
720ml:1,705円(1,550円+税)
1800ml:3,300円(3,000円+税)
使用米 :ひとごこち
精米歩合:65%
使用酵母:非公開
ANH SANG(アンサン)はベトナム語で「光」。シャルドネとピノノワールを使用し三年以上熟成。美しい琥珀色と透き通るような酸、奥行あるコク。驚きます。JAPAN WINE CALLENGE2024銅賞受賞
750ml:11,000円(10,000円+税)
色 :白
タイプ :泡
品 種:シャルドネ、ピノノワール
度 数:12%
柑橘系の爽やかな吟醸香。生酛の味わい深さは上品に、山田錦らしいバランスの良い味わい。食中におすすめ。生(緑瓶)
720ml:1,980円(1,800円+税)在庫なし
1800ml:3,850円(3,500円+税)在庫なし
使用米 :山田錦
精米歩合:50%
使用酵母:山形酵母
販売場の名称及び所在地 | 酒類販売管理者の氏名 | 酒類販売管理研修受講年月日 | 次回研修の受講期限 | 研修実施団体名 |
---|---|---|---|---|
酒舗清水屋 小海本店 小海町小海4285 |
鈴木萌子 | 令和5年1月23日 | 令和8年1月22日 | 佐久小売酒販組合 |
酒舗清水屋 佐久平店 佐久市長土呂1244 |
鈴木暁彦 | 令和5年1月23日 | 令和8年1月22日 | 佐久小売酒販組合 |