【日本酒】善吉ぜんきち

蔵元・中善酒造店について

「自然に恵まれた木曽谷」
木曽町で1865年に創業した酒蔵。造り手の温もりが伝わる酒造りを心掛けている。御嶽山系の伏流水と自家栽培を含む長野県産米を使用し、一工程を大切に、丁寧に、
木曽で生まれ木曽で育った手造りの旨さと、伝統を守り続ける蔵元。

所在地 長野県木曽郡木曽町福島
創業年 慶応元年(1865年)
代表者 南 俊三
杜氏 山口孝
取扱銘柄 中乗さん(なかのり)、善吉(ぜんきち)

取扱商品 一覧

  • 季節限定

    中善酒造店善吉 しぼりたて純米生原酒

    要冷蔵

    フレッシュでじゅわっと口内に広がる果実のような旨味と甘み。のどごしのキレよし!
    麹米:美山錦59% 掛米:県産米70%

    720ml:1,705円(1,550円+税) 

    1800ml:3,080円(2,800円+税) 

    使用米 :美山錦・県産米

    精米歩合:59%・70%

    使用酵母:非公開

※複数店舗で同時に販売しているため、在庫状況や販売条件がWEB表記と異なる場合もございます。最新情報に更新するよう努めておりますが、どうしてもタイムラグが発生してしまう点をご理解いただけますと幸いです。
店頭限定がついている商品は、通販での発送注文はお受けできませんのでご了承ください。