【日本酒】十九じゅうく

蔵元・尾澤酒造場について

生産石数約60石と、全国にある酒蔵の中でも最も規模の小さい蔵で丁寧に瑞々しくバランスの良い日本酒を醸す。
人間だと一人前といえば「二十歳」。
当蔵は初心を忘れずいつまでも自分を律し、そして造りに対する終わりなき探求心を追い求めることを酒名に込めました。
味わいに醸した人の心があらわれるといいます。正直で繊細、キリッと真っ直ぐなメッセージ力のある酒。どうか当蔵の心根(こころね:魂)を味わってください。

所在地 長野県長野市信州新町
創業年 1820年頃
代表者 尾澤俊昭 (八代目蔵元)
杜氏 尾澤美由紀
取扱銘柄 十九(じゅうく)

取扱商品 一覧

  • おすすめ

    尾澤酒造場十九(じゅうく) 特別純米 生

    要冷蔵

    上品でフルーティーな香り、キレあるやや辛口、旨味も感じられる万能純米酒。

    720ml:1,738円(1,580円+税) 

    1800ml:3,245円(2,950円+税) 

    精米歩合:59%

  • おすすめ

    尾澤酒造場十九(じゅうく) 純米吟醸 生

    要冷蔵

    口に含むと濃密な甘みと爽快な酸味が口内に広がります。苦味が引き締めてくれる良いアクセントに。

    720ml:1,903円(1,730円+税) 

    1800ml:3,575円(3,250円+税) 

    精米歩合:55%

  • 尾澤酒造場十九 純米吟醸 金紋錦

    要冷蔵

    複雑な香りと旨みと酸味を上品にまとめ上げた、ジューシーでたっぷりした味わいの1本。
    720ml:火入れ
    1800ml:生酒(要冷蔵)
    (時期によって、生酒(要冷蔵)/火入れ酒どちらかになります)

    720ml(火入れ):2,255円(2,050円+税) 

    1800ml(生酒):4,158円(3,780円+税) 

    使用米 :金紋錦

    精米歩合:50%

    使用酵母:AK12号

  • 尾澤酒造場十九 Breaching(ブリーチング)

    ブリーチングとは、クジラが躍り上がり着水すること。香り高く上品で艶のある甘み。キレも◎。ついつい杯が進んでしまうこと間違いなし!

    720ml:2,827円(2,570円+税) 

    1800ml:5,181円(4,710円+税) 

    使用米 :県産出羽燦々

    精米歩合:33%

    使用酵母:18号&自社培養

  • 尾澤酒造場十九 Il Cumulonembo(入道雲)

    「Il Cumulonembo(イル・クムロネムボ)」とは、イタリア語で「入道雲」の意。口に含んだ瞬間の甘みを、持ち前の爽やかな酸味とキリっとした後口が全体を引き締めます。ロックもおすすめ!

    720ml:2,143円(1,948円+税) 

    1800ml:4,037円(3,670円+税) 

    使用米 :美山錦

    精米歩合:50%

    使用酵母:10号

  • 尾澤酒造場十九 giocoso(楽しげに)

    「giocoso(ジョコーソ)」とは、イタリア語の音楽用語で「おどけて、楽しく、生き生きと愉快に」という意。美味しい食べ物と共に、楽しく愉快にワイワイ話しながらお召し上がりください。火入れ・特別本醸造

    720ml:1,727円(1,570円+税) 

    1800ml:3,212円(2,920円+税)在庫なし

    使用米 :ひとごこち

    精米歩合:59%

    使用酵母:M310

  • 尾澤酒造場十九 Grotta Azzura(青の洞窟)

    「Grotta Azzura(グロッタ・アズーラ)」とは、イタリア語で「青の洞窟」の意。あおく澄んだクリアなイメージのお酒。華やかでフルーティーですが、線がふと過ぎないのでスッキリ感じられます。

    720ml:2,827円(2,570円+税) 

    1800ml:5,181円(4,710円+税) 

    使用米 :出羽燦々

    精米歩合:33%

    使用酵母:K1801・自家培養

  • 尾澤酒造場十九 Morgenrot(赤く輝く山肌)

    「Morgenrot(モルゲンロート)」とは、ドイツ語が語源の登山用語で「朝日に照らされ赤く輝く山肌」のことを指します。立山連峰が名前の由来である「雄山錦」を使用。長野C酵母を用い、未来へ向け力強く爽やかな決意をイメージ。穏やかできめ細かく、まとまりがある一本。

    720ml:2,827円(2,570円+税)在庫なし

    1800ml:5,181円(4,710円+税) 

    使用米 :雄山錦

    精米歩合:33

    使用酵母:長野C

  • 尾澤酒造場十九 ちゅん

    ふくら雀をラベルに。古くからスズメは鳳凰の雛であると言われ、子孫繁栄や商売繁盛といった幸福をもたらすとされています。酸味の少ないまろやかな甘味ですがキレが良くもたつかないのがさすが!

    720ml:2,827円(2,570円+税) 

    1800ml:5,181円(4,710円+税) 

    使用米 :雄山錦

    精米歩合:40

  • 季節限定

    尾澤酒造場十九 Le cerisier rose m’apporte(桜)

    要冷蔵

    「Le cerisier rose m’apporte(ル スリジェ ローズ マポルテ)」はフランス語で「桜の花が春の訪れを教えてくれる」という意。先に来る優しい甘みを貫く豪快なシュワシュワ感とキレのギャップに痺れます。よーく冷やして!
    ※開栓注意

    720ml:2,079円(1,890円+税)在庫なし

    1800ml:3,927円(3,570円+税)在庫なし

    使用米 :美山錦

    精米歩合:50%

    使用酵母:7号

  • 季節限定

    尾澤酒造場十九 Le chat botté(長靴をはいた猫)

    Le chat botté(ル・シャ・ボテ)とは、フランス語で「長靴をはいた猫」の意。梅雨時期をイメージしたラベル。上品なメロンのような香り、スッキリした酸味。じめじめを吹き飛ばすキリっとした辛口。

    720ml:2,134円(1,940円+税)在庫なし

    1800ml:4,037円(3,670円+税)在庫なし

    使用米 :おくほまれ

    精米歩合:50%

    使用酵母:1501号

  • 尾澤酒造場十九 Gattolibero(野良猫)

    要冷蔵

    「Gattolibero(ガットリベロ)とは、、イタリア語で「野良猫」の意味。自分たちが“手”で造ったものが、自由で愛される存在になって欲しいという願いが込められています。

    720ml:2,134円(1,940円+税)在庫なし

    1800ml:4,037円(3,670円+税)在庫なし

    使用米 :おくほまれ

    精米歩合:59%

    使用酵母:K6号

  • 尾澤酒造場十九 Degel(雪解け)

    要冷蔵

    「Degel(ディジェル)」とは、フランス語で「雪解け・心の和み」の意。雪解けの山々、新緑のコントラスト、雲一つない空のイメージ。

    720ml:1,903円(1,730円+税)在庫なし

    1800ml:3,575円(3,250円+税)在庫なし

    使用米 :ひとごこち

    精米歩合:59%

  • 季節限定

    尾澤酒造場十九 La fee des fleurs(お花の妖精)

    要冷蔵

    「La fee des fleurs(ラ・フェ・デ・フルール)とは、「お花の妖精」という意味。赤色酵母を使用したアルコール度数10%の春にぴったりの一本。ジュースのようにごくごく飲めちゃいます。活性にごり。※開栓時吹き出し注意

    720ml:2,024円(1,840円+税)在庫なし

    1800ml:3,586円(3,260円+税)在庫なし

    使用酵母:赤色酵母

  • 季節限定

    尾澤酒造場十九 Shoebill(ハシビロコウ) 生原酒

    要冷蔵

    「Shoebill(シュービル)」とは、英語で「ハシビロコウ」のこと。動かない鳥がそろりと一歩を踏み出す姿に、日常へ向けて踏み出す希望を表現。「十九 純米大吟醸」の生酒ver.で、やわらかな甘みとバランスが◎

    720ml:2,648円(2,407円+税)在庫なし

    1800ml:5,049円(4,590円+税)在庫なし

    使用米 :兵庫県産減農薬山田錦

    精米歩合:45%

    使用酵母:M310・K1801

※複数店舗で同時に販売しているため、在庫状況や販売条件がWEB表記と異なる場合もございます。最新情報に更新するよう努めておりますが、どうしてもタイムラグが発生してしまう点をご理解いただけますと幸いです。
店頭限定がついている商品は、通販での発送注文はお受けできませんのでご了承ください。