
「和を以て貴し為す」人と人との和、自然との融合が大切である。
「北アルプス連峰の伏流水」小谷村より取水。清冽で柔らかく、ほの甘い。
「一蒸し二蒸し、三に蒸し」とにかく蒸しにこだわる。
柔らかく華やか、飲み飽きしない気品ある酒質は人気です。
所在地 | 長野県松本市 |
---|---|
創業年 | 明治13年(1880年) |
代表者 | 田中隆一 |
杜氏 | 田中勝巳 |
取扱銘柄 | 大信州(だいしんしゅう) |
県内3地区の圃場別の酒米を使用した「圃場別仕込み」。今回は木島平地区の金紋錦を使用。トロピカルフルーツのように華やか、豊かでバランス良い味わい。
1800ml:4,070円(3,700円+税)
使用米 :木島平産金紋錦
昔、大信州で造っていた銘柄を限定で復活させた一本。米の旨みと程よい吟醸香
720ml:2,090円(1,900円+税)
1800ml:3,850円(3,500円+税)
使用米 :金紋錦
精米歩合:55%
使用酵母:非公開
大信州らしい軽快な旨味と酸味に仕上がっています。食中にgood!
720ml:2,200円(2,000円+税)
使用米 :契約栽培ひとごこち
精米歩合:非公開
使用酵母:非公開
大信州が目指す、品の良い香りとキレの良さが存分に発揮された一本。※生詰め
1800ml:2,970円(2,700円+税)
使用米 :ひとごこち
使用酵母:非公開
舌触りなめらかで、キメの細かい泡。ほのかに甘い軽い口当たりです。
※開栓注意!非常に噴きこぼれやすいです。
720ml:2,530円(2,300円+税)
使用米 :ひとごこち
精米歩合:49%
上品で魅惑的なコクと香り。International Wine Challenge(IWC)2016にて、金メダルの中でも特に優れた銘柄に贈られる「トロフィー」を受賞しました。
720ml(桐箱入):5,500円(5,000円+税)
使用米 :山田錦
精米歩合:35%
入荷した玄米を更に選粒し、出品酒同様に精米から醸造・貯蔵に至るまで最大限に“手いっぱい”手塩にかけて醸しました。火入れ
720ml:3,300円(3,000円+税)
長野県の気候風土、土壌が品質に良く表れている産品として国から認定された逸品。金紋錦の旨味と酸を絶妙に生かした一本。
720ml:2,640円(2,400円+税)
使用米 :金紋錦
精米歩合:非公開
使用酵母:非公開
生酒の風合いそのままに、生詰・瓶貯蔵で仕立てました。口当たりやわらかく、ふくよかな米の旨みが広がります。
720ml:1,980円(1,800円+税)
1800ml:3,740円(3,400円+税)
使用米 :ひとごこち・金紋錦
精米歩合:59%
使用酵母:非公開
大信州ならではの超辛口です。食中酒に向きます。飲みごたえのある当蔵の柱商品。
720ml:1,870円(1,700円+税)
1800ml:3,520円(3,200円+税)在庫なし
使用米 :ひとごこち
精米歩合:59%
使用酵母:非公開
蔵周辺の田んぼで契約栽培した長野県生まれの酒造好適米「ひとごこち」「金紋錦」で醸した純米酒です。口中で柔らかく優しく、フワッと広がるふくよかな味わいと吟味が特徴の食中酒です。
1800ml:2,420円(2,200円+税)
使用米 :ひとごこち・金紋錦
精米歩合:麹59%・掛70%
粒選りの契約栽培米を使い、綿密な手仕事で造られた出品規格酒。神寿に次ぐ逸品。製造本数98本。芸術品の域に達する完成度。
※予約取り寄せ品となります。
720ml(箱付):22,000円(20,000円+税)予約限定
使用米 :金紋錦
精米歩合:38%
粒選りの契約栽培米を使い、綿密な手仕事で造られた出品規格酒。もっとも出来の良い部分。製造本数94本。どんなに高価なワインでも表現できない美しさ。
※予約取り寄せ品となります。
720ml(箱付):33,000円(30,000円+税)予約限定
使用米 :金紋錦
精米歩合:38%